 |
 |
今回はちょっとライブっぽくいってみよう!ということでオープニングアクトみたいなことをやってみました。曲はRolling
Stonesの『Satisfaction』。うーん、オープニングっぽいですねぇ^^。でも途中から歌詞がおかしなことに…
○:「I can't get no」
×:「I can't LET'S GO !!」
えぇ、確実にレッツゴーでした>アニ
メンバー:アニ(Vo)、ブルボン(G)、みやび(B)、しゅく(Dr) |
さて、ここから本編スタート。やはりトップを飾るはお馴染み【西山バンド】です。毎回なにかやらかしてくれる(いい意味でね)西山バンドですが、今回はなんと!リズムトラックをiPodから鳴らすという荒技をやってのけました!Σ( ̄□ ̄;)。しかも交替でベースも弾いてくれました。初のフルバンドですね。西山バンドの新境地です。魅せてくれますねー。次回はなにをやってくれるのか今からワクワクです。しかしニッシーに青ベース似合ってました^^。ウッスーは赤ベースの方がベターね。
メンバー:ニッシー(Vo・G・B)、ウッスー(Vo・G・B)、iPod(Dr)
|
 |
 |
 |
 |
これまたお馴染み【The JACQUELINE】です。新メンバのドラムおがちゃんを加え、霞ヶ関のオッチャン・ローラーけーちゃんのボーカルで『Highway
Star』、ドラムのエミがフロントに立ち『渚のシンドバッド』、おなじみ『あぁ無情』、『勝手にシンドバッド』となんとも脈絡のない選曲がたまりません(゜∇
゜)。いつの間にか大所帯になってきました。そのうちホーンセクションなんかも欲しいな 。
メンバー:ジャック(Vo)、けーちゃん(Vo)、ブルボン(G)、みやび(B)、エミ(Dr・Vo)、おがちゃん(Dr) |
前回に引き続き登場の【リッキー・ジャイアン】(日本人)です。今回も聴かせてくれました。10月のライブならやはり『枯葉』ですね。マスターのサックスに絶妙に絡むジャイアンのトランペットが大人の雰囲気を醸し出します。あとその場で譜面見せられて1曲。曲名わかんないです(
i_i)。まぁスリリングで楽しかったです、はぃ。しかしこのバンド帽子率高いねー。Powered
by Last
Kingdomでした(宣伝)。
メンバー:リッキー・ジャイアン(Tp)、タナカマサトシ(Alto
Sax)、Eddie(G)、みやび(B)、しゅく(Dr)
|
 |
 |
 |
 |
さぁ、またやっちゃいましたw。【ヒオッキーと不愉快な仲間達】です。以前Eddieと、今度演ってみようか?と言ってた『おしゃれフリーク』っぽくはじめたらヒオッキーが歌っちゃってくれました。タイトルは『欲求不満FUNK』。何故なのかは聞かないでください。僕は弾いてたので気付かなかったけどあとでビデオ観たら、なんとまぁヒオッキー熱唱しておりましたw。あれはかなり……まぁ、ぅん。あ、それともう1曲ボブ・ディランの『Knockin'
on heaven's door』をしっとり歌っていただきました。いやーもってくるねー^^>ヒオッキー。
メンバー:ヒオッキー(Vo)、Eddie(G)、ブルボン(G)、みやび(B)、しゅく(Dr)
|
やっと登場【タナカマサトシ】です。『異邦人』『心の旅』『ニューヨークシティセレナーデ』など懐かしどころに『悲しい色やね』ではサックスも披露していただきました。次回あたりからはそろそろオリジナルもガンガン披露していっちゃいましょうか!近いうちにセカンドシングル(12/4リリース予定)もできることですし。ちゃんと練習しておきますので〜(^^;)。
メンバー:タナカマサトシ(Vo・G・Alto
Sax)、Eddie(G)、みやび(B)
|
 |
 |
 |
 |
何やら突然始まった【アニ&ニッシー】。ビートルズのナンバーより『Eight days
a week』『A hard day's night』『Back in the USSR』『Come
together』…を演ってる途中でアニ退場(爆)。どうやら歌が思い出せなかったらしいです。ビデオ観たら途中で♪We
are the Champion〜って歌ってるしw。アニ玉砕で退場の後、お客さんみんなで「Over
me」。
メンバー:アニ(Vo)、ニッシー(G)、しゅく(Dr) |
ちょっと珍しい組み合わせですね。【エディ&ウッスー】です。クラプトンのアンプラグドから『Signe』、ここでは初披露ではなかろうかというエディのボーカルで『Layla』。とあるバンドでコーラスやってたのは以前聴きましたがリードは初めてですね。いけるじゃないですかぁ〜>エディ。次回以降もエディボーカル小出しにしていきましょう!さぁて何歌ってもらおうかなぁヽ(^。^)丿。余談ですが今回からEddie
Simpson 改め Eddie Jordan になったそうです。何故なのかは聞かないでください。ちなみに(日本人)です。
メンバー:Eddie(Vo・G)、ウッスー(G)
|
 |
 |
 |
 |
今回ライブレポートのトップイメージに使わせていただきました!前回初登場でしたがちょっと出番が少なかったイケ面ギタリスト【ハッピー】君、今回はたくさん弾いていただきました^^。『ホテル・カリフォルニア』『素直になれなくて』などのポピュラーからジョビンのボサノバなど。いやーナイロン弦はいいねー(゜∇
゜)。当日はお祭りで朝から飲んでいたらしくちょっとお疲れ気味でしたが頑張ってくれました。次回以降も、というか是非レギュラー化お願いしたいですね!
メンバー:ハッピー(G) |
いやー今回は新規参入は少なかった(おがちゃんだけかな?)ものの、結構人数多かったですねー。今回は総勢9バンド(ユニット)15人の出場でした。店のスペースを考えるとこのぐらいがちょうど良いのかもしれませんねぇ。出演者以外のお客さんも結構来てくれましたし。
川越祭ということもあって、こんな鯔背なスタイルで聴きに来てくれた常連さんもいました。かっこいいですねー(^。^)。この日も御輿を担いできたようです。メンバーのみんなからの差し入れだったのか、焼きそば、たこ焼き、イカ焼きなどなど、お祭りフーズが山のようにカウンターに並んでいました。何やらお腹一杯になってしまった今回のライブでした。撮影協力はいつものようにノブロー&イネムーリのお二人でした。毎回々々ありがとう!
まぁ、こんな感じで第7回ターナーズ・ライブは無事終了しました。スタッフ、バンド、お客さん、どーもお疲れ&ありがとでしたー。そして次回は2007年12月23日(日)を予定しています。12/24(月)がお休みなので珍しく日曜日ライブです。何やらサブタイトルまでついてます。
第8回ターナーズライブ
「Christmas La Eve 〜クリスマス・ラ・イブ」
なんからしくなくキレイにまとめましたねw。考案はドラムのしゅくです。イブの日(0時過ぎ)まで盛り上がっていこーヽ(^。^)丿、って感じでしょうか。さて、ここで出演者の方々に業務連絡です。次回のライブではひとつお約束事がありまして、それは…
「クリスマス縛り」
でいってみようかと。まぁクリスマスソングに限らず、この時期によく聴く曲とか、なんかそれっぽいラブソングとか。まぁあまり気にせずやりましょう^^。でも『学園天国』NGかな(^^;)。でも結局のところ好きにやりましょう!ってことですよね、はぃ。
さて恒例の(そうなの?)「今日は何の日」のコーナーです。
12月23日は「天皇誕生日」「東京タワー完成の日」などなどありますが今回はこれです。
「踏切の日」
飛び込み禁止ってことですね。
今回のライブではプチ人身事故がありましたので…(^^;)。
次回は無事故・無違反で盛り上がりましょう!
次回までにヒオッキーの○○不満が解消されていますように…(祈
それではまた!
|